​ロトルア周辺観光情報・個人旅行ツアー

キオラ!

​ロトルア

UPI PLANNING LTD
100%PureNZ.jpg
アオテアバナー.jpg
お問い合わせ
  • ホーム

  • 観光

    • ロトルア観光10選
    • ロトルア周辺6選
    • 観光ツアー
    • ツアー予約問合せ
    • ツアーのご感想
    • 送迎サービス
    • 送迎予約問合せ
    • 出発前の準備
    • NZ観光スポット
  • 留学

    • 学校紹介
    • 留学関連情報
    • オービット保険
    • ビザ情報
    • 留学プラン
    • 留学のお問合せ
    • 学校見学のお問合せ
  • 遊ぶ

    • 自然を満喫
    • アクティビティ
    • カルチャー体験
    • 癒しの温泉
    • ラグビー観戦
    • 花と植物と鳥
    • マウンテンバイク
  • 食べる

    • NZグルメ15選
    • カフェ・ベーカリー
    • レストラン街
    • パブ・バー
    • 日本食・SUSHI
    • アジアンフード
    • イタリアン・他
    • 眺めが抜群
    • ワイン&ビール
    • フードコート
  • 買う

    • ギフトショップ
    • スーパー
    • オーガニックコスメ
    • マヌカハニーQ&A
    • NZ産ワイン
    • アウトドアグッズ
  • 乗る

    • ベイバス
    • インターシティ
    • レンタカーQ&A
    • レンタル自転車
    • 直行便情報
    • 国内線乗換え
    • ロトルア空港
  • 泊まる

    • ホテル
    • モーテル
    • ホステル
    • ホリデーパーク
  • 街の情報

    • ロトルアQ&A
    • 公共サービス
    • セントラルモール
    • マーケット
  • 運営会社

    • 会社概要
    • お問い合わせ
    • ブログ
    • 著作権・免責事項
    • 個人情報保護方針
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 社会
    • 情報
    • ショッピング
    • グルメ
    • 留学
    • 感想
    • 観光
    • 文化
    • アウトドア
    • スポーツ
    検索
    ニュージーランドで映画を観てみよう
    キオラ!ロトルア
    • 2021年7月20日

    ニュージーランドで映画を観てみよう

    ニュージーランドでは新型コロナの抑え込みに成功しており、日常生活上の規制はほとんどありません。 公共交通機関でのマスク着用が必須くらいで、ショッピングモールなど人が多く集まる商業施設も通常通りに営業しています。 冬で雨の日が続いていることもあり、この日はインドアで楽しめる映...
    今年のバードオブザイヤーにイエローアイドペンギンが選出!
    キオラ!ロトルア
    • 2019年12月3日

    今年のバードオブザイヤーにイエローアイドペンギンが選出!

    鳥の楽園と言われるニュージーランドには様々な鳥たちが生息しています。 野鳥に対する国民の関心は高く、環境保護団体のForest&Birdは、毎年『今年の鳥』を決めるコンテスト、バードオブザイヤーを開催。 2019年のナンバー1に輝いたのは『イエローアイドペンギン』...
    この夏日本(東京)でマオリ文化を体験してみよう!
    キオラ!ロトルア
    • 2019年7月22日

    この夏日本(東京)でマオリ文化を体験してみよう!

    多民族国家のニュージーランド。 その中で最も多くの割合(7割以上)を占めるのがヨーロッパ系の人々です。 しかし、ヨーロッパ移民がニュージーランドに住み始めたのは1830年代後半。 その歴史はわずか200年ほどなのです。 では、それまでニュージーランドは無人島だったのでしょう...
    知っておくとNZ旅行が楽しくなるかも!公用語のマオリ語を学んでみよう
    キオラ!ロトルア
    • 2019年1月7日

    知っておくとNZ旅行が楽しくなるかも!公用語のマオリ語を学んでみよう

    ニュージーランドの公用語は3つあります。 1. 英語 2. マオリ語 3. NZ手話 マオリ語というのは先住民族であるマオリの言葉です。 1000年以上も昔、ポリネシア諸島からカヌーでニュージーランドに渡り、この土地に初めて移り住んだのがマオリ族です。...
    外国人が喜ぶ「ちょっと粋な日本のお土産」ってどんなもの?
    キオラ!ロトルア
    • 2018年8月24日

    外国人が喜ぶ「ちょっと粋な日本のお土産」ってどんなもの?

    簡単な健康診断のためGPへ行ってきました。 GPとは「かかりつけ医」のことです。 ニュージーランドでは急病でない限り、専門医には診てもらえません。 具合が悪くなったらまずGPを訪れます。 GPの待合スペースで順番を待っていると看護師が私を呼びにきました。...
    NZの先住民族マオリと日本人が持つ共通の価値観とは?
    キオラ!ロトルア
    • 2018年8月21日

    NZの先住民族マオリと日本人が持つ共通の価値観とは?

    ニュージーランド観光でご覧になることが多いのが「ハカ」と呼ばれる先住民族マオリの舞踊です。 ラグビーのNZ代表チーム、オールブラックスが試合前にハカを披露することで有名です。 大きなかけ声を発する「リード役」は、偉大な選手だったサモア系移民のタナ・ウマガ選手が行った例外もあ...
    頭を良くするには裸足のNZ人を見習った方が良いって本当!?
    キオラ!ロトルア
    • 2018年8月21日

    頭を良くするには裸足のNZ人を見習った方が良いって本当!?

    ロトルアでも春を感じるような暖かな日が増えてきました。 ただ、曇って風が吹いたりすればまだ寒いので、私はジャケットを着て外出します。 一方、NZ人の中には「Tシャツ姿」の男性や「ノースリーブ」の女性も見かけ、少々驚かされます。...
    サッカー日本代表の本田選手が生み出そうとしているのは「未来への架け橋」
    キオラ!ロトルア
    • 2018年8月12日

    サッカー日本代表の本田選手が生み出そうとしているのは「未来への架け橋」

    当社のお客様は日本からいらっしゃいますので、日本で話題になっているニュースはとても気になります。 昨日のニュースで最も気になったのは下記のニュースでした。 「サッカー日本代表の本田圭佑選手がカンボジアのサッカー代表チームのGM(実質的な監督)に」...
    マオリ族の文化を学ぼう【オヒネムツ マオリ村】
    キオラ!ロトルア
    • 2018年4月29日

    マオリ族の文化を学ぼう【オヒネムツ マオリ村】

    今日ご紹介する観光地は、ロトルア湖畔に隣接する【オヒネムツ マオリ村】です♬ かつてロトルアの中心だったこの地区は、伝統文化を大切に守りながらマオリ族が暮らしています。 敷地内にあるキリスト協会では讃美歌が響き渡り、神聖な気持ちになる貴重な場所。...

    © All rights reserved by UPI Planning Ltd

    会社概要

    ​著作権・免責事項

    個人情報保護方針

    修正4.png
    オービット1.png