
Waitomo Glowworm Caves
ワイトモ洞窟ツチボタル
ワイトモ洞窟では3千万年をかけて形作られた鍾乳洞を見学。地下を流れる川でボートに乗り見上げると満天の星空のように光り輝くツチボタル。螺旋階段をくだりツチボタルを撮影できる『ルアクリ洞窟』や美しい鍾乳洞を堪能できる『アラヌイ洞窟』もおすすめ。
※毎週火曜日・水曜日は休業(2020年12月16日まで)
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
内容・料金
【体験レビュー】
洞窟内はひんやりすると聞いていましたが冬は外気温の方が低く、逆に温かく感じたほど。内部は想像以上に広い空間になっています。数百万年をかけて形作られた鍾乳洞はライトアップされて神聖な雰囲気です。奥へ進んだ場所にあるのが有名なカセドラル(大聖堂)。天井が高く鍾乳石が教会のパイプオルガンのようにも見えます。音響効果が抜群でガイドさんがマオリ族に伝わる歌を唄ってくれました。ツアーのハイライトはボートに乗って見るツチボタル。暗闇に光る無数のツチボタルが青白い光を放ち満天の星空のよう。声を出してはいけないのですが、その美しさに思わず「うわぁ」と声が漏れそうになりました。写真撮影は厳禁ですので目に焼き付けてツアーは終了。ロトルアからワイトモまで車で約2時間。足を伸ばしてみる価値は十分にあると思います。
